こんにちは。
あっという間にクリスマスも終わり、年の瀬ですね。テストが終わってからはとても忙しくなかなか振り返りすらできていなかったのですが、お正月三が日のないノルウェーなので次の学期が始まってしまう前に今学期の反省をしておきたいと思います。
学期全体を通して✏︎続けること&やらなくてよかったこと
8月に不安とワクワクのなかエンジン全開で始まった秋学期。どう勉強していいかよくわからないまま、毎週ある物理の課題と予習、学期中3回の数学の課題など全力疾走でテスト期間まで来ました。最初のうちは内容もまだ優しかったり復習を兼ねた部分があったのでやりたい勉強をやりたいようにこなせましたが、9月に入ると内容も難しくなり、内容を理解して授業に臨もうとしても3教科分は無理がありました。そうすると自ずと勉強を優先してしまう科目が出てきてしまい、それぞれの教科に同じくらいの時間を割くことはできませんでした。タイムマネジメントや勉強方法など反省点ばかりなのでまとめます。
👍予習(該当チャプターを読む)
授業前の予習は最初はできていたものの課題などで一杯一杯になるうちにおそろかになったのですが、授業前に教科書を読んで授業でやる内容とそこで自分があまり理解していない部分を把握しておくことはとても大事です。なぜならそれが授業前にできていれば授業中もいつ集中すべきかが分かり、それでも理解ができなければ教授にその場で聞くことができるからです。なので次の学期は授業前に該当のチャプターを読むことは徹底したいです。また、分からなかったことや質問を予め書いておくことも大事です。なんせ私は忘れっぽいので自分が何が分からないと思ったのか忘れることも度々でした(アホすぎ)。でも一度疑問に思ったことって、理解しない限り何度も「あれこれって…」ってなるんですよね。なので分からない概念に?を書いておくとか、自分にわかる簡単なメモを授業前に教科書に書き込んでおきたいと思います。
👍自分の言葉で授業内容をまとめる
8月のまだ時間があった時は帰宅後もう一度授業の内容をまとめてノートを作ると言う作業ができていたのですが、これは時間がかかりすぎて続かず。効率的にもやる意味ないなと思いました。ただ、次の学期で試そうと思うのは、帰宅したら授業でやったテーマや内容をノートに何も見ないで書いてみて、自分の言葉で説明ができないor全く思い出せないテーマや内容をまた授業やノートを見て復習すると言うことです。自分の言葉で説明できないのは完全には理解していない証拠というのは認めたくないけど紛れもない事実だと今学期身をもって学んだので、自分のエゴを打ち砕いて来学期は勉強したいです。
👍ひたすらディスカッション
続いて効果があったと思うのは、自分が学んだことを誰かに聞いてもらうこと。これは犠牲になる夫がちょっとかわいそうなのですが、彼は理系なので間違いや論理的でないところがあればすぐに気づいて軌道修正してくれたのも助かりました(でもお互いが納得するまでの言い合いは増えました…)。私にとっては聞いてもらう相手も大事で、聞いてもらう相手は私がトンチンカンなことを言ってもジャッジしない人でないとダメだったので夫となりましたが、同級生でも家族でも聞いてくれる人がいればいいと思います。でもこれは何から何まで付き合ってもらうわけにはいかないので、本当に理解に苦しむものを紐解いていくときに試すのが記憶にも残りやすくてよかったです。
👎ノート作り
あとはまだまだ自分に効く勉強方法を探さなければいけないのですが、例えばノート作りとかはやるのは好きだけど効果は感じなかったものの1つです。時間がかかる割に自己満で終わることが多く、知識の定着には結び付かなかったので、来学期は講義ノートをきれいにまとめるだけのノートは作らないかなと思います。
?単語帳
単語帳作りも物理数学は構造がわかれば自分で導き出せるものが多いのもあり、私はあまり効果的には使えませんでした。知識の定着には反復練習が1番ではあるのでもちろん使い道はあると思うのですが、その使い道を導き出せていない私にはまだなんとも…という感じでした。
必ずやること&マインドセット
課題が返されたらその時点で復習&理解する
これは本当に愚かだったのですが、課題が返ってくる時期が他の課題の提出と重なったりで、課題の復習はテスト期間にしようと諦めてしまったんです。でもテスト期間はテスト期間で過去問だったり他にやること山積みなので、そんな余裕はないとテスト期間に気づきました←
課題のいいところはその時その時で出題範囲が限られていること。しかも一度やった内容が出ているのでそこまで復習にも時間がかからないはずなんです。なので来学期は課題が返ってきたらまず何よりも優先して見直しとその部分の理解をしようと思います。
他と自分を比べない
これはclichéですが、本当に心から大事なことだと思います。私なんかは現在高校卒業したての子達と学んでいて、年齢差でまず怖気付き、こんなに年齢が違うのに同じ内容を学んで自分は本当に何してるんだろうと毎日思います。しかも彼らも優秀なので、正直追いつかない知識の差というか、彼らが自分の年齢になる頃には私の何倍もの知識があると思うとやるせなくなり圧倒されます。
もうやめようかとも何度も思いますが唯一私を引き留めているのは、自分が学びたかったことを学べている幸せと、勉強の楽しさです。他人と比べさえしなければただただ自分の状況は恵まれていて幸せなんです。比べることはどうしてもやめられないのでどうせ比べるなら過去の自分とと思って比べると、1年前は知識0だった分野でなかなか頑張ってるかという気持ちにもなります。自分に厳しすぎてもあまりいいことはないと気付いたので、自分の状況については考えすぎずに、勉強に集中したいと思います。
以上、自分への忘備録として書いておきました。
みなさま良いお年を!
コメント